タクシードライバーについて

最近仕事の出張などでタクシーに乗車することがあるのですが、タクシーに乗車すると、さまざまな運転手さんがいます。

 

愛想のいい運転手さんは一言会話をすればわかりますよね。そういう人は、近道を教えて走ってくれたり早くメーターを切ってくれたり、とても親切に目的地まで送迎してくださいます。

 

快い対応は、こちらとしても気持ちいいですよね。

 

話を聞くと元々はサービス業の方が多いですね。

 

反対に運転手さんのなかには無愛想な対応をされることもあります。まずは距離に対するクレームです。

 

体調が悪く本当に近距離のお願いをしたところ、「それなら他のタクシーに乗ってくれ!」と乗車拒否されたことがあります。

 

また時間に対しても、「会社に戻らなくてはいけないから、そんな遠いところ無理!」と拒否されたこともあります。

 

お金を払うのは客の自分。

 

もらうのはタクシーの運転手なのに、向こうから断るということは、飲食店で材料もすべて整っているのに、そのメニューは時間がかかるから無理、とか営業時間がきたから帰れ、と言われるのと一緒ですよね。そういう運転手と出会うとこちらまで気分が悪いです。

 

タクシーでもなんでもですが、どんな仕事についてでも、人によって印象は変わるものですね。